【健康と食費】節約で栄養不足になってない?

からだのこと

【健康と食費】節約で栄養不足になってない?

家計を節約したい!となると、まず目が行きがちなのが「食費」ではないでしょうか。
毎日必ず出費があるものですし、目に見えやすいですよね。

また、実際に減らしやすいというのも事実。

ですが、食費をただただ減らしてしまうことは、栄養不足、栄養失調につながる可能性が大きいです。
食費は、未来への投資。

今日は、食費と健康の関係、栄養不足になっていないかのチェック、などを書いてみたいと思います。


食費と健康の関係

節約上手=できる人、なんて見られがちで、テレビなどでも紹介されたりしていますが、栄養面が忘れ去られてしまっている場合がとっても多いように感じます。

日本家政学会誌というのに、面白い論文が載っていました。
その中のデータを一部お借りしました。

私たちが、1日にとるべき栄養をしっかり満たそうとすると、1日あたり一人いくらの食費がかかるのか、というデータです。


1日に必要な栄養の85%以上を満たそうとすると、30~49歳の男性では約1200円、女性では約900円。
一ヶ月にすると一人あたり女性が27,000円、男性が36,000円。

1日に必要な栄養を25%程度しか満たしていない場合は、30~49歳の男性では約800円、女性では約590円。
一ヶ月にすると一人あたり女性が17,700円、男性が24,000円。



いずれも自炊をしたとしての計算で、全国の小売平均価格を使って算出されているようです。
栄養の摂取量によって、食費が1.5倍も違うという大きな差が出ています!

やっぱり、きちんと栄養をとろうとするとお金がかかるんですよね。


いくら食費を抑えられても、栄養不足から風邪をひきやすくて病院代や薬にお金がかかったり、肌の不調を隠すために化粧品やエステなどに高いお金をかけていたり、皮膚科やマッサージなどにお金がかかったり、疲れがとれなくて仕事の効率が下がったり…
なんてことになったら、本末転倒ですよね。


あなたに不足している栄養は?

基本的にはお米、肉、豆類、魚、野菜(葉物・根菜類…)、果物などをバランスよく食べることが大切です。

ですが、節約となると肉類や魚介類が少なくなる、野菜もいつも同じもの、牛肉は高いから鶏肉ばかり!…となりがちです。

一人暮らしの人にも、その傾向は多いですよね。

とりあえず野菜を食べているから健康!
とりあえず納豆と玄米を食べているから健康!

なんて言う人もけっこう多いです。
ですが、同じ「肉類」でも「野菜類」でもそれぞれに違う役割があります。

実は、あなたに必要な栄養は不足している可能性があるんです。


五行別の栄養不足チェック&補える食べ物

東洋医学や食養では、「五行」が一つの判断基準です。

五行(木火土金水)のエネルギーのバランスが崩れていると、どのエネルギーが不足しているか(過剰でもだめ)で、様々な不調や症状が現れます。

・木のエネルギーの不足

・目が疲れる
・肝臓の不調
・アルコールに極端に弱い、二日酔いしやすい
・生理痛、生理不順
・爪がもろい
・関節や筋が硬い、筋を違える
・緊張しやすい
・喜びの感情をだすのが苦手

という場合は、「木」のエネルギーのバランスが崩れていることが多いです。
木は「肝」と密接に関係するエネルギー。血液量の調整にも関わっています。

【木のエネルギーを補うもの】
レタス、キャベツなどの葉野菜、ゴマ、緑の野菜、梅干しや酢などの酸味のあるもの、春が旬のもの


・火のエネルギーの不足

・血圧が低い
・不整脈
・不眠症
・血流が悪く冷えやすい
・血色が悪い(赤みがない)
・心配性
・楽しい感情を出すのが苦手

火のエネルギーは心臓や血液に大きく関係するエネルギー。
不足していると低血圧や血液不足や血流の滞りから肌の調子が悪い、疲れやすいなどの不調にもつながります。

【火のエネルギーを補うもの】
牛肉、羊肉、マグロ、トマト、ゴーヤ、赤いもの、苦味のあるもの、
夏が旬のもの


・土のエネルギーの不足

・胃が弱い
・消化力が悪い
・しっかり寝てもあくびがよく出る
・体力がない、バテやすい
・すぐ疲れる、眠くなる
・冷え性、低体温
・風邪を引きやすい
・気持ちに余裕がない

土は脾や胃と関係するエネルギー。栄養を受け取る倉庫番のそれらの臓器が弱っているということは、せっかくの栄養が吸収されていないため、パワーが出ない、疲れやすい、肌や上にも栄養がいかずハリ・ツヤがない、という症状が出てきます。

【土のエネルギーを補うもの】
米、玉ねぎ、にんじん、イモ類、なつめ、(根菜類、甘みのあるもの)


・金のエネルギーの不足

・鼻がつまりやすい
・肺の不調
・アトピー、アレルギー体質
・皮膚が荒れやすい
・怒りの感情を出しにくい
・乾燥しやすい

こういった自覚症状がある場合は金のエネルギーが不足しています。
金のエネルギーのバランスが崩れると、肺や皮膚などにわかりやすく不調が現れます。

【金のエネルギーを補うもの】
豆腐、大根、きのこ、らっきょう、鶏肉、白い食材、辛味のある食材

秋が旬のもの


・水のエネルギー不足

・尿トラブル(頻尿、尿が少ない、蛋白尿)
・膀胱炎などの膀胱トラブル
・むくみやすい
・耳鳴りや難聴
・骨が弱い
・髪の毛が弱い、色が薄い、艶がない
・婦人系のトラブル(生理不順、子宮筋腫など)
・疲れやすい

水のエネルギーは腎、膀胱の他、生命エネルギーの源や生殖活動のエネルギー源として重要です。

【水のエネルギーを補うもの】
魚介類、黒い食べ物(黒豆、黒ごま…)、豚肉など

冬が旬のもの


まとめ

健康と食費、節約と栄養不足について、いかがでしたでしょうか。

自分の普段の食事バランスと、五行で見る不足している栄養を見比べて見てくださいね。

節約するあまり、健康を損なっては本末転倒です。

食べ物は、その人の体をつくります。
だから、食費は未来への投資だとも思います。

食べ物の効果は、その3ヶ月後に体に現れるとも言われています。
だから、春が旬のものを食べると夏が元気になるんです。

食べた瞬間すぐに効果が現れれば、もう少し栄養バランスや食べるものを見直す人も多いんでしょうが、それが難しいところ。

ぜひ、目の前の節約に囚われすぎず、将来的な体のこと、美容代、病院代、仕事効率などを考えて食べ物の栄養にも気を配ってみてくださいね。


【四柱推命鑑定】
自分のことをもっと知りたい、自分を活かした人生を歩んでいきたい…
そんなあなたに是非知ってほしい。
四柱推命鑑定の詳細はこちらに♪
大阪・京都・関西圏の方はもちろん、ZOOMでのWEB鑑定や詳細鑑定書のダウンロードなども可能です。

主に女性を対象とした四柱推命鑑定士。 和風水コンサルティングで 学んだ風水や陰陽五行の知識、そして自分が悩んだ経験を活かし 、悩める女性のサポートを行っています。 伝統風水師の嫁として、メディアで流行っているものではなく、「本物の」風水・四柱推命の知識をもとに発信しています。 詳しいプロフィール・ストーリーは、こちら♪
Back To Top