疲れがとれない、疲れやすい。それは気の不足かも!【睡眠・食べ物で根本解決】

からだのこと疲れがとれない、疲れやすい。それは気の不足かも!【睡眠・食べ物で根本解決】 への1件のコメント

疲れがとれない、疲れやすい。それは気の不足かも!【睡眠・食べ物で根本解決】

すぐに疲れてしまう、寝ても寝ても疲れがとれない、なんだかだるい…そんなことはありませんか?

それは体からのサインです。
熱や痛みがあれば「何が原因かな?」「病院行こうかな?」「休もうかな?」となりやすいですが、「疲れ」はけっこうスルーしがち。

栄養ドリンクやサプリメントを飲んでやり過ごす、という人も多いのではないでしょうか。(私も毎日リポDにお世話になっている時期が…)

きちんと体の声を聞いて、根本から対処していきましょう!


お疲れ症状チェック

こんなことはありませんか?

□ たくさん寝ても疲れがとれない
□ いつも体が重い、だるい感じ
□ 風邪をひきやすい
□ 風邪がなかなか治らない
□ 朝起きるのがしんどい
□ 寝疲れする
□ すぐに眠くなる
□ よくあくびが出る
□ 声に力が入らない。声が小さい
□ 疲れやすい
□ 胃がもたれやすい
□ 全身が冷えやすい

複数当てはまった方は、生命エネルギーの原動力である「気」が不足している 「気虚(ききょ)」と呼ばれる状態です。
これが「疲れがとれない」「疲れやすい」原因です。


気とは

「気」とは、生命活動を支える基本物質である気血水の一要素です。
(気血水を詳しく知りたい方はこちら

気は絶えず体を巡り、体を温めたり、血液や体液をめぐらせることによって、各器官に栄養を届け、免疫力を保ったり、臓器の正常な活動を維持する役割があります。

人の体を支える全ての原動力のようなもので、気がスムーズに体をめぐると、心身ともにのびのびとした気持ちになります。

つまり、活動の源である気が不足すると疲れやすくなり、少し動いただけで息切れするようになります。また、やる気が起きなかったり、目や声にもパワーがありません。
免疫力や体温も低くなっていきます。


気が不足する原因と対処法

気には先天の気(生まれた時から持っている気)と後天の気(日々補っていく気)があります。そして、先天の気を使い切ってしまうと人は死んでしまうといわれています。

だから私たちは、日々の食事や睡眠から「気」を補って後天の気を使って生きているんですね。

そんな大切な気が不足する原因としては、以下のようなことが考えられます。


①胃腸が弱り栄養分の吸収ができていない


きちんと食事をしていても胃腸が弱っていれば栄養が十分に消化、吸収することができず、気や血となって体を支えることができません。

胃腸がもともと弱い体質の人もいれば、日常的に冷たいものばかり摂っていたり暴飲暴食をしていることで胃腸が弱っているということもあります。

胃がもたれやすい、便秘、下痢ぎみという人も多いです。

対処方としては

  • 消化しやすいものを食べる
  • 胃腸・脾を滋養する食べ物を食べる(最後に記載)
  • 温かいもの、常温のものを食べる・飲むようにする
  • (暴飲暴食しがちな人は)空腹な時間をつくって胃を休める

などを実践してみてくださいね!


②慢性的な過労や睡眠不足


せっかく気を補っていても、それ以上に毎日気を消耗していては、補充が追いつきません。

ましてや、気虚(気の不足)になりやすい人というのは、もともと体力が弱かったり、胃腸が弱い体質の方が多いです。
なので特に、しっかりと休息をとることを心がけてください。
無意味なところで気を使いすぎないというのも大切です。

また、睡眠は気を回復するための最も重要なポイントといっても過言ではありません。特に、気が不足しやすい人は、そうでない人よりも睡眠もたっぷりとらないと同じレベルまで回復しにくいです。

睡眠時間、睡眠の質、ともに意識して改善していくようにしましょう。

睡眠の質を上げる!~風水師の嫁的寝室の作り方①~


③ダイエットによる過度の少食や偏食


食事も気を補う大切なポイントです。女性は特に「食べないダイエット」に走りがち。(私もそうでした…。)

でも必要なものを必要なだけ食べなければ、気や血の材料が不足し、疲れやすい、だるい、といった症状が出てしまいます

「○○制限ダイエット」、「○○だけダイエット」は手っ取り早く結果が出ますが、それは一時的なみせかけの結果です。

長期的にみると「気」が不足することで代謝も下がってしまい、我慢ができなくなった瞬間にお菓子や揚げ物をたくさん食べてしまったら…一気にリバウンドします。

ですので、疲れやすいのも改善し、ダイエットもうまくいかせるためには「しっかり食べること」が絶対おすすめです。
食べたものを燃やせる代謝力があればそう簡単には太りませんし、代謝には「気」が必要不可欠だから。

良ければこちらの記事も参考にしてください^^
陰陽五行ダイエット~お米を食べて痩せよう~

④運動不足


現代人は何かと運動不足になりがちですよね。
電車や車、エスカレーター、座りっぱなしの仕事…。これでは気や血の巡りも悪くなってしまいます。

また、太陽に当たる機会も少ないのではないでしょうか。

電車や車移動であとはずっとオフィスの中。外に出る時は完全防御…。女性なら多いですよね。

ただ、「運動しましょう」と言っても、気が不足している方はすぐに疲れてしまいますし、逆に気を消耗してしまう恐れもあります。

そんな方は、激しい運動ではなく、軽い散歩やストレッチなどから始めてみましょう。
ちなみにこのタイプの方は大量に汗をかくホットヨガよりも、普通のヨガがおすすめです。

また、気は朝つくられると言われています。
陽気は夜明けから徐々に強まり午後3時がピークでそれ以降は陰気が強くなっていきます。
そのため、東洋医学では気を補うのには朝に散歩をすることが勧められています。

ぜひ実践してみてくださいね^^


胃腸・脾の力を高める食べ物


気が不足している人は胃腸が弱っていたり、脾(消化吸収、全身にそれを巡らす働き)が弱っています。

以下の食べ物を少し意識して取り入れるようにしてみてください。


・気を補う、気力を高める食べ物

キャベツ、ピーマン、ヒラメ、カレイ、鰻、鶏肉、牛肉、羊肉


・胃腸を丈夫にし吸収力を高める食べ物

山芋、じゃがいも、里芋、さつまいも、れんこん、にんじん、栗、なつめ、ピーナッツ、うるち米、もち米、真鯛、卵


まとめ

疲れがとれない、寝ても寝ても疲れがとれない、それは気が不足しているサインです。

・胃腸が弱って吸収できていない
・過労や睡眠不足
・過度なダイエット
・運動不足

これらが気が不足する主な原因となっています。

若い内はたかが疲れ、と思いがちですが、早いうちからしっかりと睡眠や休息、食養生を心がけて、不調のない心地よい体を手に入れましょう♪


和風水セミナー@大阪・京都】
四柱推命って何?風水って何?
私はどう活用したら良いの?
そんな疑問にお答えする、一般公開セミナー大阪・京都にてやってます♪
講師をつとめるのは伝統風水師である夫ですが、私もおります^^
また、全国どこからでも受けられるWEBセミナーもあります!
★★詳細はこちら★★

【女性限定・お茶会開催♪】
風水師の嫁、四柱推命鑑定師主催♪ゆったりと「風水・四柱推命」について聞ける会。
前半は陰陽五行思想や風水、四柱推命についてのお話をしていきます。
後半は、みなさんのお話や悩み、疑問などにお答えしながら、ゆっくりと進めていきます^^
セミナーはちょっと緊張する…という方はぜひ!
★★詳細はこちら★★

主に女性を対象とした四柱推命鑑定士。 和風水コンサルティングで 学んだ風水や陰陽五行の知識、そして自分が悩んだ経験を活かし 、悩める女性のサポートを行っています。 伝統風水師の嫁として、メディアで流行っているものではなく、「本物の」風水・四柱推命の知識をもとに発信しています。 詳しいプロフィール・ストーリーは、こちら♪

One thought on “疲れがとれない、疲れやすい。それは気の不足かも!【睡眠・食べ物で根本解決】

Comments are closed.

Back To Top