早歩きは効果ある?~実はデメリットも大きいんです~【運の上がる歩き方】

風水・パワースポット

早歩きは効果ある?~実はデメリットも大きいんです~【運の上がる歩き方】

よく、早歩きは健康に良い、痩せる、などの効果があると聞きませんか?

でも実は、早歩きは良いことばかりではないんです。

早歩きには、どんなデメリットがあるのでしょうか。


観相学でみる早歩きのデメリット

風水の中には、人相や手相と似た技術で、『観相』というものがあります。
観相とは、人の行動から、その人の運や心の状態を知る技術。
実は、歩き方からその人を分析することができるんです。


その中で、歩くのが速すぎる歩き方は「馬行」といって、苦労が絶えず努力がむくわれない、と言われています。

また、基本的に歩くのが速い、行動が速すぎるという場合、思考が浅くなっています

早歩きのときや動きが速すぎるときって、呼吸も浅くなっているからです。
これは、心理学的にも同じように言われています。


普段から早歩きの人は、思考が浅くなっている可能性が高いです。
通勤時や仕事中に早歩きしている人なんかは、仕事を始める時に思考が浅くなってしまっているということ!

急ぐ必要がない時は、ゆっくりと歩くことを心がけてみましょう。


観相学でみるベストな歩き方

①歩く速度はちょっとゆっくりめ

古典では、速すぎず遅すぎずの歩き方がちょうど良いとされています。どちらかというと遅めが吉。

普段から早歩きの人は、思考が浅くなっている可能性が高いです。ぜひ、落ち着いてゆっくり歩くことを心がけてみてくださいね。

ウォーキングなどで目的をもって早歩きするのは良いですが、そんなときも最後の5分はスローペースで歩くようにしましょう!


②歩幅は小股で日本人女性らしく

また、女性は小股で歩くのが良いんです。
着物を着ているときのイメージですね。

大股で歩くのは健康に良い、カロリー消費量が大きいと言いますが、古典では大股で歩くのは「淫乱(いんらん)」になるとされています。

ぜひ、普段の歩き方は着物を着ているイメージで歩いてみましょう(⑅•ᴗ•⑅)

ちなみにロングのタイトスカートをはくと、あまり足が広がらず、着物の感覚を疑似体験できますよ。

また、小さい歩幅で歩くと運動量が小さくならないか?カロリー消費したいのに…と言う人もいますよね。

実は、正しい歩き方をすれば体に負担をかけず、早歩きのデメリットも受けず、しっかりと運動をすることができるんです。

それが、こちらの記事に詳しく書いています↓
早歩きの他にも、一般的に良いとされている歩き方ですが実はあまり良くない!という歩き方があるんです。


まとめ(&私の実体験)

今日は、早歩き方のデメリットと、理想的な歩き方について書いてみました。

・速すぎず、少しゆっくりめで歩く
・小股で歩く

でしたね。


私も以前は、いつも大股でガンガン早歩きしていました。
どんなに前方を歩いている男性でも、抜かしていく勢いで歩いていました。

ちょうどネットワークビジネスにはまった時期。

確かに、苦労が絶えず、努力が報われなかったですね…(もちろん早歩きだけが理由ではないですが)。

そして、自分ではしっかりと深く考えているつもりでしたが、今から振り返ると「立ち止まってきちんと考える」ということが全く出来ていない時期でした。

だから、周りに流されるまま、動いていました。

和風水と出会って、ネットワークビジネスをやめてから、ゆっくり歩くように心がけるようになり、心に余裕が生まれました。

自分のこれからについて、本当に自分が何を望んでいるのか、時間はかかりましたが、きちんと向き合うことができました。

早歩きの健康効果は確かにあるのかもしれませんが、ぜひ普段の通勤や買い物の時は、ゆっくり歩いてみてください。

続けていると、心に変化があるはずですよ^^


和風水セミナー@大阪・京都】
四柱推命って何?風水って何?
私はどう活用したら良いの?
そんな疑問にお答えする、一般公開セミナー大阪・京都にてやってます♪
講師をつとめるのは伝統風水師である夫ですが、私もおります^^
また、全国どこからでも受けられるWEBセミナーもあります!
★★詳細はこちら★★

主に女性を対象とした四柱推命鑑定士。 和風水コンサルティングで 学んだ風水や陰陽五行の知識、そして自分が悩んだ経験を活かし 、悩める女性のサポートを行っています。 伝統風水師の嫁として、メディアで流行っているものではなく、「本物の」風水・四柱推命の知識をもとに発信しています。 詳しいプロフィール・ストーリーは、こちら♪
Back To Top