普段、何気なく歩いていると思いますが、実はその歩き方って、人それぞれに特徴があるもの。
実は歩き方によって、その人の性格などがわかるんです。
これは、風水の中の「観相学」という、その人の行動や言動からその人の本質を見抜くという技術。
人間の気持ち、心理状態は自然と動作に現れるものなんです。
逆に言うと、歩き方を意識して直せば、ちょっと困った性格も直せるということ!
ぜひ、自分の歩き方をチェックしてみてくださいね。
目次
歩き方でわかる性格あれこれ
凶とされる良くない歩き方
①キョロキョロしながら歩く
古典では狐行と呼ばれる歩き方は、キツネに例えています。
前後左右をキョロキョロと見ながら、かつ早足に歩いている人は、謀(はかりごと)が得意で、周りの人を利用しようとする人だと言われています。
何かを探すという目的がない限り、キョロキョロして歩くのは止めておきましょう。
②姿勢が良すぎる
古典では竿行と呼ばれる歩き方。文字を見ると分かる通り、あまりにも一直線で姿勢が良すぎる、ナチュラルさがなく、硬い感じです。
スラッとスタイル良く歩くのとはまた違います。
この歩き方をする人は、古典では「一生貧乏暮らしになる」と言われています。
確かに、そんな歩き方をするリッチな人はイメージできないですよね。
③頭の高さが大きく上下する
正しい歩き方は、腰の高さが一定になるような歩き方。
頭の高さがピョコピョコ上下している歩き方をしている人は、古典では上下行と呼ばれ、他人から信用されにくいタイプです。何かを企んでいる時に、この歩き方になると言われています。
ただし、その企みが見破られやすく、信用されないということ。
ぜひとも改善したいですね。
④頭を前後に動かす
スズメが地上でエサを食べるときのように頭を前後に動かして歩く人は、古典では雀行と呼ばれます。
この歩き方をする人は決断力に乏しいと言われています。才能をいかせないとも言われていますので、心当たりのある人はぜひ改善を。
⑤歩くのが速すぎる
古典では馬行と呼ばれ、苦労が絶えず、努力しても報われないと言われています。
実際に、心理学などでも、 歩くのが速い、行動が速すぎるという場合、思考が浅くなっている状態と言われています。
↓こちらにも書いています~!
健康のために普段からかなり速歩きを心がけている方も多いと思いますが、速歩きで出社したら、思考が浅くなっているということをお忘れなく。
⑥ふわふわ、跳ねるように歩く
この歩き方の人、たまーに街でも見かけます。
軽薄な感じでふわふわと舞うように歩くこの歩き方は、古典では浮軽行と呼ばれ、志が高いけれど達成されない、高慢で人を見下す傾向にある、とされています。
私、こういう人知ってる…^^;
これも是非なおしたい歩き方ですね。
吉とされる正しい歩き方
基本的に、古典では下のような歩き方が吉とされています。
このような歩き方の人は、人からの信用を得やすいので、人やお金との縁が得やすいんです。
①歩幅は短く規則正しい歩き方
②周囲を気にせず、でも偉そうでない歩き方
③速すぎず遅くもない歩き方
④悠々とした歩き方(せかせかしてない)
また、特に階段などでドシドシ音を立てている人、よく見ませんか?
やたら足音の大きい人…あれも、他人に気を配っていない歩き方ですよね。
そして、足の力を使えていない歩き方なんです。
こちらに(特に日本人にとって)正しい歩き方を書いていますので、あわせて読んでくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今は欧米の文化が入ってきたりして、速歩きや大股歩きなど様々な歩き方が良いとされています。
また、ストレス社会、競争社会で忙しかったり、イライラしていたり、ふあんだったりすると、そうした心の状態が歩き方に現れてきます。
ですが、歩き方一つを見るだけで、そうしたあなたの心の状態や性格がわかってしまうんです。
そして、そうした歩き方を続けていると、その考え方や性格がどんどん顕著になっていってしまいます。
ぜひ、良くない歩きかたになっていた場合は、意識して良い歩き方に戻してみてくださいね。
吉とされる、基本の歩き方はこちら。
①歩幅は短く規則正しい歩き方
②周囲を気にせず、でも偉そうでない歩き方
③速すぎず遅くもない歩き方
④悠々とした歩き方(せかせかしてない)
私は、ネットワークビジネスにハマっていて本業を疎かにしていた時代は、どんな男性をも抜かしていく超高速スピードで歩いていました。
和風水に出会って、この知識を知って、ネットワークも辞めてからは、今までよりゆっくり歩くようにしたのですが、心のゆとりが全く違いました。
きちんと自分の頭で考えるようにもなりました。
(それまでも考えている「つもり」ではいたんですけどね…)
それくらい、普段の行動や挙措を変えるって、内面に大きな変化をもたらします。
自分では普段自分の歩き方を意識することはないかもしれませんが、人と比べたり、町中にあるショーウィンドウに映る姿を見たり、人に聞いたりして、ぜひチェックしてみてくださいね。
【和風水セミナー@大阪・京都】
四柱推命って何?風水って何?
私はどう活用したら良いの?
そんな疑問にお答えする、一般公開セミナー大阪・京都にてやってます♪
講師をつとめるのは伝統風水師である夫ですが、私もおります^^
また、全国どこからでも受けられるWEBセミナーもあります!
★★詳細はこちら★★