昨日は、「止まる」ということの大切さについて書いてみました。
<「止まる」ということ①~自分のブレーキの性能は過去の失敗から学ぶ~>
止まることで、自分の進んでいる方向や方法が合っているのか?
ということを考えられるから。
そして、もう一つ、
止まって「休む」ということも、とっても大切なんです。
あなたは意識的に休んでいますか?
一日家にいる、ということはありますか?
体を休める、頭を休める、
これを意識して定期的に取り入れていないと、大変なことになるかもしれません。
そして、意識的に取り入れることは、実はとっても大きなメリットがあるんです。

目次
休むことのメリット
休むことって、どんなメリットがあるんでしょうか。
まず、陰陽で考えると休むことは陰、動くことは陽です。
陰陽のおさらいですが
・陰と陽はお互いになくてはならないもの
・陰が陽を生み出し、陽が陰を生み出す
・陰の方が影響力が強い

だから「休む」ことも「動く」ことも、
なくてはならないことなんですよね。
むしろ、「休む」からこそ正しく「動く」ことができるんです。
かつての私みたいに、
土日も何も関係なく365日動き回ったり、
寝る時間も削って活動しまくったり、
家にいるなんてほとんどない
みたいな生活を続けていると
体を壊すのはもちろん
目に見えないところでも、実は影響が出てきています。
休むことって、エネルギー(氣)を補う、回復する作業なんです。
私たちは活動していると、どうしても氣を使ったり、消耗していきます。
その失われた分をしっかりと睡眠で回復したり、補ってあげないと
気づかないうちに、判断力が低下していきます。
ミスも増えてきますし、仕事効率も下がってくる。
誘惑に負けてしまったり、自制がきかなくなったり。
でも、氣の不足でおこるエネルギー不足って、なかなか自分では気が付きにくいんです。
だから、まだいける!って思ってしまいがち。

正しい休み方
「仕事ない日もちゃんとあるよ~」という声もよく聞きますが、
休んでいるつもりでも、実はちゃんと休めていない人が多いのも事実。
では、正しい休み方をみていきましょう!
①ゆっくり体を休めて、エネルギーをチャージする
ゆっくり眠る、
家やパワースポットでゆっくりするなど、
とにかく「止まる」ことが大切。
よく休みのたびに出かける、
一日家にいることなんてない、
みたいな人もいらっしゃいますが、そんな日も、是非つくってくださいね。
もしどうしても出かけたくなったら、パワースポットがオススメ。
そこで2~3時間ほどゆっくりしていることで、エネルギーを補うことができます。
②頭を空っぽにする
私たちはいつも情報にさらされています。
また、常に何かを考えていたり、悩んでいたりします。
だから、意識的に断ち切ったり、
仕事のことなどを考えないような工夫が必要です。
TVを観ていてゆっくりしているつもりでも、
仕事を連想させるようなTVをみていたら、頭は勝手に動いています。
TVが好きなら、何も考えず単純に楽しめる映画やお笑いなどを見るのも良いですね。
ただ、TV業界の人にとっては仕事のことを考えちゃって微妙かもですね^^;
③非日常を体験する

これは連休などに有効かもしれません。
陰陽で考えると、
日常が陰、非日常が陽なんです。
毎日毎日家→職場という繰り返しをしていると、
何だか逃げ出したくなることありますよね。
それは陰が極まってきているから。
そういう時は、普段はしないことや、普段とは全然ちがった環境に身を置いてみてください。
普段都会で働いている人は
キャンプに行ったり、
自然の中で遊んだり。
映画をみたりするのも良いですね。
いつもと行動範囲を変えてみることが大切。
そうすると、また日常に戻ることができます。
一週間、一ヶ月、一年という大きなくくりの中で、陰陽のバランスをとっていく感覚です。
もちろん、仕事で忙しい一日の中でも
ゆっくり湯船につかってぼーっとしたり、
ゆっくり布団で眠ることで
「休む」ことは可能です。
ただ、仕事が休みの日はしっかりと意識して「からだと頭を休める」という日をつくってくださいね。

よく、
「せっかくの休みに家にいるのはもったいない…」
「何か予定を入れたくなってしまう」
という声を聞きます。
私も、そうでした。
何か予定が入っていないと落ち着かない…。
そういう人は、
「家で本を読む日」
「家でDVDを観る日」という予定を入れてみてくださいね。
そうやってしっかり休むことが、
日々の仕事で良いパフォーマンスを生み出す秘訣になりますよ^^
【和風水セミナー@大阪・京都】
四柱推命って何?風水って何?
私はどう活用したら良いの?
そんな疑問にお答えする、大阪・京都にて一般公開セミナーやってます♪
講師をつとめるのは伝統風水師である夫ですが、私もおります^^
★★詳細はこちら★★
【四柱推命鑑定】
自分のことをもっと知りたい
自分と向き合いたい
私の良さを活かした人生を歩んでいきたい
そんなあなたに知ってほしい。
四柱推命鑑定の詳細はこちら^^
大阪・京都、関西圏の方はもちろん、ZOOMでのWEB鑑定もご相談ください♪