結婚といえば、人生の一大イベントの一つですよね!
もちろん結婚がゴールではないですが、
誰もが失敗したくない、と思っているのではないでしょうか。
あなたは結婚するときに、何を気にしますか?
相手が本当に一生一緒に人生を歩んでいける人なのか
そして、挨拶や結納、結婚式、婚姻届の日にちはいつにするのか?
新居はどこにするのか?
考えること・決めることが、いっぱいですね!
今日は、四柱推命・風水で気をつけるべき点をみていきたいと思います。
良い夫婦になれる?
まず、本当にこの人で良いのかな?
というのが、気になるところ。
(ラブラブの人は、こんなところは気にしないかもしれませんが^^)
まず「本当に好きかどうか」が大切♡

よく「四柱推命で相性はどうなんだろう?」と聞かれることもありますが
四柱推命的な相性は、私は気にしなくて良いと思います。
<四柱推命でみるあの人との相性~相性って気になりますか?~>
本当に大事なのは、
「二人で良い人生をつくっていく覚悟があるか」
だと思います。
もちろん人間、弱い面もダメな面も持っています。
そこも受け入れつつ、カバーしあえるのか
お互いを尊敬しあえるのか
言うべきときは、きちんと意見をいうことができるのか
二人の方向性は一緒なのか
四柱推命でたとえ相性が悪くても、
二人がお互いにサポートしあって成長していくという覚悟があれば
大丈夫です。
ただ、お互いの性質はしっかりと分かっているべきですね^^
私たちが日頃接する方の中でも
女性だけ、男性だけというどちらかが鑑定を受けてくれていたり
和風水で勉強してくれている方よりも
カップルやご夫婦で学ばれている方の方が、
仕事もプライベートもうまく回っています。
★結婚、入籍の日にちなど。
ご両親への挨拶、
結納、
結婚式、
婚姻届けを提出…
結婚となると、イベントがいっぱいですよね。
あなたは、どうやって日にちを選んでいますか?
特に式は土曜日・日曜日の大安の日が人気だったりとか
入籍は、記念日や語呂合わせで意味のある日にしてみたりとか…
令和の初日もたくさんの方が入籍されていましたね。
ただ、日選びはとっても重要です!
月に2~3回「月破」と呼ばれる凶日があるんですが
この日に大切な行事や契約を実行してしまうと
トラブルが多くなってしまいます。
もちろん、結婚などのイベントに最適な日、というのもあります。

せっかくの、人生の一大イベント。
たくさんの人も巻き込んだ契約ごと。
なのであれば、しっかりと日を選んで、素敵な結婚生活を送りたいですよね。
新居の風水
そして、結婚を期に新しい家に住み始める、という方も多いですよね。
そんな夢のたくさん詰まった新居。
是非、風水は気にしてほしいと思います。
少なくとも、「風水の悪い家」は避けてほしい。
自宅の風水の相談は多いのですが
一番多いのが、家を購入してから3年~5年目、という方。
その時期くらいから、風水の効果が体感されだすからなんですよね。
家の風水の良し悪しはそれぞれで、ある程度対策ができる家もあれば、
これは引っ越すしかないな…
っていう家も、やっぱりあります。
でも、購入して3年め5年目では、なかなか手放す気になれないですよね。
そうならないためにも、最低限の風水は確認しておいてほしいと思います。

いかがでしたでしょうか。
今日は結婚に関する「風水・四柱推命」の大切なポイントについて書いてみました。
もう結婚しちゃってるよ~という方も
これから日選びを気にしたり、
風水を見直したり
夫婦の関係を改めて見直してみることで
もっともっと素敵な夫婦、家族になっていくことは十分可能です。
ぜひ、正しい(ここ重要!)風水・四柱推命を
うまく生活に取り入れていってほしいと思います^^
【和風水セミナー@大阪・京都】
四柱推命って何?風水って何?
私はどう活用したら良いの?
そんな疑問にお答えする、大阪・京都にて一般公開セミナーやってます♪
講師をつとめるのは伝統風水師である夫ですが、私もおります^^
★★詳細はこちら★★
【四柱推命鑑定】
自分のことをもっと知りたい
自分と向き合いたい
私の良さを活かした人生を歩んでいきたい
そんなあなたに知ってほしい。
四柱推命鑑定の詳細はこちら^^
大阪・京都、関西圏の方はもちろん、ZOOMでのWEB鑑定もご相談ください♪